ここから本文です

2002/10/11

<韓国文化>リサイクルに子どもの知恵を

  • bunka_021011.jpg

    韓国の優秀作品『煤煙を食べる自動車』 (ソ・ジュン、小2)㊧
    リサイクルデザイン大賞を受賞した『ごみはごみ箱へ』(杉山都、小4)㊨

 リサイクル意識の向上と、親子で参加できるフォーラムを目的とした横浜市資源リサイクル事業協同組合主催の第8回リサイクルデザインフォーラムが20日、横浜・はまぎんホールヴィアマーレで開催される。今回のメインテーマは『リサイクルは世界みんなのキーワード』、サブテーマが『おしえて!あなたの国のリサイクル 話そう、学ぼう、私たちの未来のために-2002年、YOKOHAMAで出逢った君を忘れない-』。韓日国民交流年の今年は、韓国・仁川広域市教育庁と協議を行い、横浜市と立地条件・人口数などが似通っている仁川の子どもたちにもこのイベントに参加してもらい、横浜の子どもたちとともに環境絵日記を発表し、お互いの国のリサイクル、環境問題について話し合い、国際交流の輪を広げていく。

 子どもたちが考える今の、そして未来のリサイクルとはどのようなものなのか、子どもたちが描いた「環境絵日記」を通して、大人たちが知る機会を持ちたいという思いから、この企画は始まった。

 「環境絵日記」とは、絵(視覚的表現)と文章との組み合わせで、子どもたちが環境問題に対して考えていることを自由に表現する絵日記のこと。今回のテーマは「わが家のリサイクル自慢」「わたしの街のリサイクル」「みんなでつくる未来の地球」。

 フォーラムでは、韓国と日本の「環境絵日記」応募者のなかから選ばれた代表9人(韓国側3人、日本側6人)による、日韓合同こども環境会議を開催する。

 会議は韓日の子どもたちによるパネルディスカッション形式で行われ、子どもたちの思い描く未来のリサイクル都市と、今子どもたちが学校・家庭でできる環境への取り組みを話し合う。

 「環境絵日記」発表会では、夏休みに韓日の小学生に描いてもらった「環境絵日記」のうち、リサイクルデザイン大賞など特別賞受賞作品の絵の部分をスクリーンに投影し、受賞者本人が文書を読み発表を行い、韓日間の環境問題意識の違いや共通点を見出し、話し合う。

 また会場内「環境絵日記」作品展示スペースには韓国側55点、日本側171点の作品が展示される。 

 また、フォーラム当日には、環境会議での話し合いに基づき、子どもたちによる環境問題への取り組みに関する共同宣言を発表する。

 主催団体の横浜市資源リサイクル事業協同組合の栗原清剛・フォーラム実行委員長は、「2002年、横浜で出会い、創られた子どもたちの小さなリサイクルの輪が、やがて日韓両国の大きな友好の輪の1つへとつながっていくことを期待している。私たちの暮らす横浜が世界から認められる環境先進都市となること、そして明日を担う子どもたちの夢と希望を感じてもらえるような循環型社会を作ることは、私たちの願いだ。横浜、そして韓国・仁川の子どもたちの自由な発想が創り出す第8回リサイクルデザインフォーラムに理解と協力をお願いしたい」とフォーラムへの協力を呼びかけている。


【韓日子ども環境会議】

10月20日午後0時半開場         
午後1時~2時   日韓合同子ども環境会議
午後2時半~3時半 『環境絵日記』発表会 
会場 はまぎんホール ヴィアマーレ(JR桜木町下車)
℡045・316・4050(横浜市資源リサイクル事業協同組合)