ここから本文です

2018/06/01

<韓国文化>韓国現代美術の名作を紹介

  • 韓国現代美術の名作を紹介

    韓国初の西洋画家として知られる高羲東の「扇子を手にした自画像」

 韓国国立現代美術館が、徳寿宮館開館20周年を迎えて、「私が愛した美術館:近代の傑作」展をソウル市中区の徳寿宮で開催中。今年は、1938年に石造殿西館を「李王家美術館新館」として建立してから80年目を迎える。

 徳寿宮館は韓国で初めて美術館用途として設計された建物だ。全5部で構成された今回の展示で、第1部を「1938年の建築と李王家美術館」というテーマで石造殿自体に焦点を当てた理由である。国立故宮博物館と日本浜松市立中央図書館蔵の主な図面と関連資料を展示したが、当時の設計図の原本は初公開となった。

 第2~5部は、徳寿宮と深い関わりを持つ作品を中心に紹介する。1969年に国立現代美術館の設立後、実質的な開館展だった1972年の「韓国近代美術60年」が第2部のテーマである。朴壽根(パク・スグン、1914~1965)の「祖父と孫」、高羲東(コ・ヒドン、1886~1965)の「扇子を手にした自画像」など、韓国の教科書に出てくる作品に会うことができる。1973~1998年に寄付を通じて収集した近代美術のコレクションを集めた第3部と、1998年の徳寿館開館時に開かれた「再び訪れた近代美術」展を振り返った第4部、1998~2018年の20年間の軌跡を探った第5部も興味深い。

 マリ館長は、「韓国近代美術の真の姿を発見する貴重な機会になるだろう」と説明した。10月14日まで。