ここから本文です

2019/04/12

<韓国文化>反戦平和・多民族共生の願いを

  • 鄭憲・アジアン美容クリニック院長

    チョン・ホン 1963年、東京・新宿生まれ。韓国・延世大学校医学部卒。上野にアジアン美容クリニックを開業。帝京大学形成外科、美容外科非常勤講師、アンチエイジング手術を得意とする。

  • 反戦平和・多民族共生の願いを

    ミュージカル『はだしのゲン』 撮影=鶴田照夫

 反戦平和と多民族共生をテーマにしたミュージカル『はだしのゲン』が先日、都内で上演され、大きな反響を呼んだ。鄭憲・アジアン美容クリニック院長に劇評を寄せてもらった。

◆韓国人被爆者の苦しみも描く 鄭 憲さん(アジアン美容クリニック院長)◆

 ゲンとの再会は何十年ぶりだろうか。自らの被爆体験を基に書き上げた中沢啓治原作の漫画「はだしのゲン」が週刊少年ジャンプで連載スタートしたのは1972年、私が小学生の頃である。日本は韓国戦争特需を基に始まった高度経済成長を歩みはじめ、1956年の経済白書に宣言された「もはや戦後ではない」という言葉が国民一人一人まで実感されてきた時代。漫画雑誌も黄金期を迎え、多くの人気漫画が連載されていた。

 しかし、それら漫画の中で「はだしのゲン」に描かれた広島原爆投下の実態の生々しい描写は、子供の目にもおどろおどろしく、またそんな悲惨な状況下での主人公ゲンのしぶとさと明るさは、不思議な対比として鮮明に記憶に残っている。

 「ミュージカルはだしのゲン」は、木山事務所プロデューサーの木山潔が原作者の協力のもとに制作し、1996年初演、2013年まで日本各地、さらに韓国、ニューヨーク、モスクワ、ポーランドなど400回以上の公演を重ねた。今回の作品は木山氏の意志を引き継いだPカンパニーによって、木島恭氏の脚本・演出でバージョンアップ版「はだしのゲン」と言ってもよいだろう。

 漫画に描かれた主人公の父・中岡大吉はかなり短気で、己の正義感や価値観に照らして間違ったものに対しては、相手が誰であれ立ち向かい、時には暴力も辞さないという人物である。一方、劇中の大吉は、同様に徹底した平和反戦主義を貫く頑固者であるが、優しさと風格を感じる演技に誰かの面影を感じながらみると、配役・加藤頼とあり、名優・加藤剛さんの次男であった。

 そしてゲン(中岡元)役の女優(いまむら小穂)の元気な坊主少年としか見えない(失礼!)エネルギ―溢れる演技と、演劇全体に流れる「踏まれても、踏まれても、踏まれるほど大きく育ち、やがて豊かな実をつける麦のように強く生きる」というテーマが、悲惨な物語でありながら観るものに勇気と可能性を示してくれる。

 強い反戦意識と共に、人種や民族による差別に対しても明確に否定し、子供たちにも周囲の言動に追従しないよう厳しく諭す父・中岡大吉。そんな大吉に対して尊敬の念を持ち、ゲンの母の身重もあり貧窮する中岡一家に食料を届ける朴さん。

 朴さんは植民地支配下時代、徴用や徴兵という名のもとに連行された朝鮮人の一人である。

 実際、戦争末期は人的資源の不足が深刻になり日本の国家総動員法も朝鮮半島まで適用され、当初自由募集であった徴用も次第に強制的をおびるようになる。原爆投下当時、広島、長崎にも多くの朝鮮人労働者とその家族が在住していた。そして数万人が被爆、


つづきは本紙へ