ここから本文です

2007/01/12

<韓国経済>財閥企業トップ・創造と革新を訴え

  • keizai_070112.jpg

    新年始務式でグローバル経営の強化を訴える鄭夢九・現代自動車グループ会長

 「一流企業になろう。そのためには現実に安住せず、失敗さえも受け入れる創造的・革新的組織に生まれ変わらなければならない」――主要財閥グループの会長は、2007年のスタートに際し、新年辞で危機意識を訴え、急変する国内外の経営環境に立ち向かう決意を示した。各グループ企業トップの新年のあいさつを紹介する。

 通貨危機から10年を迎え、財界は財務の安定を取り戻したものの、原油高、ウォン高による実績悪化に危機感と募らせている。特に、日本の景気回復、中国の追撃などで国際競争が激化するとみて、対策を急ぐ構えだ。

 李健熙・サムスン会長は新年辞で、「創造的発想」と「革新」を強調、時代の変化に応じた経営システムの確立や企業文化の創造を訴えた。李会長は、中国の追撃と10年不況から立ち直りつつある日本の反撃を前に、成長動力を欠いている韓国の現実を憂慮、「永遠のトップは存在しない」と述べ、半導体、情報通信機器に次ぐ新たな戦略事業を発掘することが必要だと指摘した。

 鄭夢九・現代自動車会長は、「グローバル経営の安定化」を優先課題に挙げ、スピード成長でひずみが出てきたグループ組織の総点検を指示した。また、グローバル競争に対応し、「ブランド」と「感性」の強化を打ち出した。

 「60年の成果を基盤に、100年を超える偉大な企業に発展しなければならない」。具本茂・LG会長は、年頭に際して、こう檄を飛ばした。LGは、GSとLSグループの分離で、成長が急速に鈍化し、主力の液晶部門が赤字に転落するなど、重大な岐路に立たされており、具会長は、「顧客優先」の「一等経営」を通じ未来を開いていこうと強調した。

 崔泰源・SK会長は、グローバル経営に強い意欲を示し、「どんな市場で、どのように競争するのか、具体的なプランを立て、迅速に実行しよう」と呼びかけ、組職、制度、プロセス、文化、人材など、すべての分野での革新を力説した。