ここから本文です

2012/09/14

<総合>ロシアとパイプライン建設推進

  • ロシアとパイプライン建設推進

    李明博大統領㊧とプーチン大統領。南北貫通のガスパイプラインの建設で合意した

 APEC(アジア太平洋経済協力会議)が開かれたロシア・ウラジオストクのルースキー島を舞台に、李明博大統領の首脳外交が活発に展開された。特に、APEC議長国ロシアのプーチン大統領との首脳会談では、両国間の協力をさらにレベルアップすることに合意。そのシンボルとして極東・シベリア地域での経済協力強化し、北朝鮮を通過するガスパイプライン建設を積極的に推進することになった。

 首脳会談でプーチン大統領は「鉄道・パイプライン・送電などロシアと南北との3角協力について積極的に推進する準備ができている」として、韓国側の協力を求めた。李大統領は「ロシアの関心をよく理解している。これに呼応したい」と述べた。

 パイプライン建設問題は、韓国がロシアから2015年から毎年100億立方㍍の天然ガスを輸入するために議論を進めている事業。03年以降、国営企業の韓国ガス公社とガスプロムがパイプラインの敷設主体になり、北朝鮮を迂回する海底パイプラインを含めてルート選定作業を進めてきた。08年に李大統領がロシア訪問の際、関連了解覚書を締結。昨年8月の朝ロ首脳会談で北朝鮮側が前向きな姿勢をみせ、南北貫通路線が急浮上した。

 シベリア・サハリン地域のガス田で生産された天然ガスを北朝鮮経由のパイプラインで輸送する場合、海上輸送よりコストが3分の1に抑えられ、北朝鮮は通関手数料で年間に少なくとも年間1億㌦の収入を得られるものと予測される。

 極東・シベリア開発に力を注ぐプーチン大統領には韓半島への影響力拡大を狙うためにもパイプライン建設が大きな意味を持ち、通過手数料を得ることになる北朝鮮にもメリットがある。

 李大統領は「北朝鮮の核問題解決が、パイプラインおよび鉄道・電力連結事業、極東シベリア開発など韓ロ両国間の経済協力強化に必要だ」とロシア側の協力を求めた。

 両首脳は、査証免除協定の締結交渉開始に合意した。早ければ年内にもロシアをノービザで訪問できるようになる。

 李大統領はまた、ベトナムのチュオン・タン・サン国家主席と首脳会談を行い、FTA(自由貿易協定)締結のための交渉を早期に妥結させることで合意。両国間貿易を昨年の185億㌦に拡大している。

 一方、APEC首脳会議で李大統領は、各国が保護貿易主義を取ることに警鐘を鳴らし、APECが域内の貿易自由化を強化し長期的にアジア太平洋自由貿易地帯をつくるべきだとの考えを強調した。会議では太陽光パネルなど環境に優しいエコ製品54品目の関税を15年までに5%以下に引き下げることで合意した。

 李大統領はAPEC首脳会議に入場する際に胡錦濤主席と抱き合い、中国雲南省の地震被害に遺憾を表明。会議閉幕後、野田佳彦首相とは4~5分程度立ち話を交わした。クリントン米国務長官とは約50分にわたり北朝鮮問題を中心に協議した。